top of page
​園児の日常
IMG_5437 (3).JPG
  • 大塚ひのまる幼稚園
  • 3月21日
  • 読了時間: 1分

『お散歩』

17日(月)に年中組と年少組で「十万原公園」へお散歩に行ってきました。

遊具で遊んだり、かけっこをしたり、お花を見つけたり。

久々のお散歩はとても楽しかったようです。

みんなで「はい、チーズ!!」


『りす組 終わりの式』

18日(火)はりす組の「終わりの式」でした。

「大きくなったらなりたいもの」を一人ずつ発表したり、みんなで「思い出のアルバム」を歌いました。

式の最後はお家の人へ「いつもありがとう!」の気持ちを込めて作ったカードをプレゼント。ママたち喜んでくれて良かったね!


『卒園式』

19日(水)は卒園式でした。

式が始まる前にコサージュを付けてもらいました。

最後の記念撮影。

園長先生から卒園証書を授与され、一人ひとりが堂々とした姿で受け取ることができました。

担任の先生と最後のご挨拶。みんな卒園おめでとう!


『修了式』

21日(金)は修了式でした。

園長先生のお話を聞いたり、みんなで「さんぽ」の歌を歌ったりしました。

式の後は担任の先生から来年度のクラス発表があり、自分のお道具箱を新しい保育室に運びました。

年少さんがドキドキしながらも「お願いします!」と現在の年中クラス担任に渡していました。


  • 大塚ひのまる幼稚園
  • 3月14日
  • 読了時間: 1分

『りす組・ひよこ組お散歩』

7日(金)内原駅北ふれあい公園へお散歩に行きました。

バスに乗ってしゅっぱーつ‼


『りす組・年少組交流』

11日(月)りす組さんが年少組の保育室に来て、一緒に朝の活動を行いました。

みんなで元気いっぱい朝のご挨拶


みんなで手遊び楽しいね♪


年少組のお兄さん・お姉さんのお道具箱の中身を見せてもらいました。


『年長組保育参観』

11日(月)年長組最後の保育参観が行われました。

「一年生になったら」をみんなで歌いました。


『じゃがいもを植えました』

年中組は幼稚園の畑にじゃがいもを植えました。

切ったじゃがいもの断面に灰を付けじゃがいもを植える準備をしました。


「おおきくなーれ」「おいしくなーれ」と願いを込めてじゃがいもを植えました。


『年長さんありがとう』

12日(水)1年間3人組として、たてわり活動をした年長さんに、年少さんが似顔絵を描き、年中さんがメッセージを書いたペンダントをプレゼントしました。


『年長組お散歩』

13日(木)千波公園少年の森へお散歩に行きました。

年長組は最後のお散歩です!

大好きな友だちとたくさん遊びました。


『今日の給食は3色弁当』

「カラフルだね!」「おいしいね」と嬉しそうに食べていました。


  • 大塚ひのまる幼稚園
  • 3月7日
  • 読了時間: 2分

『ひなまつり会』

3月3日はひなまつり会でした。

プレイルームに飾られている大きな雛人形を見たり、大きなモニターで動画を見ながらひなまつりの由来や意味を知りました。

縦割り活動で4月から一緒だった学年の異なる友だちと手をつなぎ、一人ひとりが作った雛人形の見学をしました。

「ひなまつり」に関する〇×ゲームに挑戦。難しい問題でも年長さんがヒントを教えてくれました。

「ひなあられ引換券」をひなあられと交換しました。

ひなあられゲットー‼

お部屋に戻り、みんなでひなあられを食べました。


『最後の英語遊び』

年長組最後の英語遊び。大好きな肥塚先生に修了証をもらいました。

1年間、肥塚先生と一緒に楽しく英語を学んだ年長組。挨拶や英単語、歌や物語などを通してたくさんの英語に触れ、英語が大好きになりました。


『雪』

降っていた雨が雪に変わりました。子どもたちは外に向かって手を伸ばします。

髪の毛にも雪が積もりました。


『靴箱掃除』

毎週金曜日、年長さんが年少組、年中組、年長組の靴箱を掃除してくれます。


『ドッジボール大会』

年長組の体育遊びで、2回目のドッジボール大会が行われました。「よろしくお願いします!」と、試合開始の挨拶が園庭に響きました。

どのチームも優勝目指して一生懸命頑張りました。

© Otsuka Hinomaru Kindergarten All Rights Reserved.

bottom of page